音大受験準備は、スマホだけで始められる。

国内最大級のオンライン音大受験講座

10日間無料で使える!

最大級のオンライン音大受験スクール

受験準備は、スマホ1つで始められる

レミオロメン神宮司治がフォニムでレッスン

「あこがれの音大受験の準備をしたいけど、一体いつから何を始めればいいんだろう…」と困っていませんか?

フォニム スタディは、国内最大級のオンライン音楽教室がお届けする、予備校通学なしでスマホから音大受験対策がはじめられる講座です。

圧倒的にわかりやすい映像授業だけでなく、トップ音大卒・在籍のコーチが、心強いアドバイスや勉強計画であなたの受験準備をサポートします。

たくさんのメディアに特集されています
フォニムは多数のメディアで紹介されています!
たくさんのメディアに特集されていますたくさんのメディアに特集されています
初めてフォニムスタディを利用するご友人にも、紹介者の方にも、嬉しいギフトカードが贈られます(利用会員でない先生・音大生等でも紹介者になることができます)。詳しくは上のバナーから。
パリ音大のピアニスト達が講師に

トップ音大卒業の一流講師陣

講師 大瀧拓哉

Satomi Aihara

武蔵野音大大学院修士課程ヴィルトゥオーゾコース声楽専攻を首席で修了。

第68回全日本学生音楽コンクール声楽部門大学の部にて東京大会、全国大会ともに第1位を受賞し、甲子園や東京ドームで国歌斉唱を務める。第5回ジュリアード音楽院声楽オーディションby IFACにて最優秀賞受賞。

コールユーブンゲンでは、ただ歌うだけでなく、おおもとの理念に沿って音楽の基礎がしっかりと身につくレッスンを行います。新曲視唱では、あらゆる楽譜を読み解き表現する力を鍛えます。

講師 榎政則

Masanori Enoki

麻布高校を卒業後、東京藝大作曲科を経て渡仏。パリ国立高等音楽院音楽書法科修士課程を卒業後、鍵盤即興科第一高等課程を首席で卒業。

Fondation Jérôme-Seydoux Pathéで映画の伴奏ピアニストを務めるほか、Forum des ImagesCinémathèque Française等パリの文化施設で活躍。

フォニムスタディでは楽典・ソルフェージュ全般の講義を担当。暗記だけに頼らず、合格後も役立つ音楽の本質を理解する力を伝授します。

プロが応援・アドバイス!

「音大受験のこと、何もわからなくて不安!」
そんなひとでも、トップ音大卒・在籍のコーチのアドバイスや声かけで、良いペースで安心して勉強を進めることができます。
自分の投稿演奏にアドバイスメッセージが贈られます
最大級のオンライン音楽受験講座
10日間無料で使える!

カリキュラム

現在公開中の「ベーシックレベル」のカリキュラムは、6ヶ月間で完走できます。

専門予備校に匹敵する高度な受験対策にも対応できる、続きの科目・コンテンツも追加を予定しています(副科ピアノ等を含む)。

ベーシック:楽譜の書き方

勉強の一歩目は、楽譜を書くところからはじまります。市販の印刷譜からだとわかりにくい“手書きで書くとき”のルールについても丁寧に解説し、これからの道のりで正確にきれいな楽譜をつくれるように練習を行います。

ベーシック:コールユーブンゲン

日本の音楽教育の現場でスタンダードとして用いられている「コールユーブンゲン」をわかりやすく説明しながら練習します。著者のヴュルナーの理念を大切に、音楽の基礎能力を身につけましょう。

ベーシック:聴音

音程やリズムといった要素をひとつひとつ取り出して練習することにより、絶対音感の有り・無しにかかわらず、誰でも学習を進めることができます。また、単旋律・複旋律・和声といった様々な聴音にも挑戦します。

ベーシック:視唱

楽譜を見ながら、「どのように音楽を組み立てていくか?」「どのような表現が自然か?」について考えながら歌う術をここで身に着けましょう。音程・リズム・表現などを総合的に学ぶことができます。

ベーシック:楽典

日本の音楽の現場で使われる、ドイツ語による音名や調の呼び方にしっかり慣れていきます。またいよいよ、調・リズム・形式といった、音楽の勉強を始める上で最も大切な基礎を網羅的に学びます。

ハイレベル:聴音

順次、追加リリースを予定しています。

ハイレベル:視唱

順次、追加リリースを予定しています。

ハイレベル:楽典

順次、追加リリースを予定しています。

オンラインでも「わからない」をすぐに質問・解消できる

学習コーチ

音大受験に精通しているトップ音大のコーチが、わからない問題はもちろん、勉強法などの疑問にも個人チャット形式で親身にアドバイスします。
いわゆる「楽典」「ソルフェージュ」だけでなく、本番までに聴いておくべき楽曲なども幅広く質問できるので、音大受験対策専門の予備校環境が無いひとでも安心して一緒に勉強できます。
なおコーチは、「楽典」「ソルフェージュ」「受験勉強の進め方」を中心に、チャットやファイル形式のやり取りでアドバイスを行います。

ピアノ・バイオリン・歌・フルートなどの専攻実技は対象に含まれませんので、あらかじめご確認のうえお申し込みください。
ステップ式で進行する豊富な学習コンテンツ

幅広い内容をまるごとカバー

普段の「メインの楽器レッスン」や「吹奏楽」にプラスして、音大受験に足りない部分をしっかりカバーできる豊富な学習コンテンツをお届け。
ベーシックレベル・ハイレベル講座を各6ヶ月間の合計12ヶ月間で完走するのが基本の流れですが、すでにレベルの高いひとは途中から始めることもできます。
続くか不安でもOK、1ヶ月間から借りられる
どの音大・専門学校でも必要とされる基本的な知識・技術を習得できる
返却も詰めるだけ、ヤマト運輸で送料無料
一般的な音大で必要とされ、大学に入ってからの基礎となる知識・技術を習得できる

ご利用の流れ

届いてすぐに始められる楽器レンタルセット
STEP1
10日間一切費用なしでお試し。期間中はコーチとのチャットもご利用いただけます!
映像レッスンとテキストをお届け
STEP2
本申込み後は月6回分の映像とテキストが届きます。各レベルは180日間で完走できます。
演奏を録音・録画して投稿
STEP3
学習計画から問題の添削まで、アプリで人気コーチがサポート(別途申し込み)
10日間無料で使える!
入会金やテキスト費用などはすべて無料

安心の定額料金

十分な対策環境がないひとも、しっかりサポート

オプション追加で、コーチと一緒に学習できる

🌱 受験計画は見えているひとに

独学で利用

 ¥0
映像教材・テキスト教材で自分で計画して勉強

街の音大受験教室より安いワケ

トップ講師のレッスンと、コーチのアドバイスが揃って、音大受験教室より圧倒的に安いのはなぜでしょうか?
予備校・塾では、先に時間をおさえているので「全く質問のない時に先生がつきっきりで、肝心のときに聞けなくなった…」ことが多くなります。
学生でも受講しやすい料金
フォニムスタディでは、トップ講師の映像レッスンで学びながら、「今ここで困った!」というところで質問して、ジャストなアドバイスを受け取れます。
学校や部活が忙しい月に無理に受験レッスンに行くこともなく、無駄なコストもかからず上達できる理由です。
フォニム・Zoom・音楽教室の料金比較
受講方法はかんたん!

お使いのスマホ・タブレット・PCで受講できます

カメラとマイクとスピーカーだけで始められる

スマートフォン・タブレット・パソコンいずれかだけですぐスタート。

通学時間や、夜ごはんとお風呂のあいだなど、ちょっとしたスキマ時間でも音大受験の準備が進められます。

ご不明な点など
お気軽にお問い合わせください!

メールで問い合わせできます

メールお問い合わせはこちら

※フォニムスタディでは、プラン変更・ご解約をお問い合わせ窓口で承ります。新規ご契約はお申し込みフォームよりお手続きください(方法等のご質問はこちらから承ります)。

お問い合わせフォーム

FAQ-よくある質問

LINE問い合わせなら10秒で登録完了!
さらに気軽にやり取りができます。

フォニム公式LINE
プラスマークマイナスマーク
小学生・中学生/社会人でも受けられますか
基本的な対象は高1〜既卒の方となりますが、どなたもご受講が可能です。コーチはご本人の目線でていねいなコミュニケーションを取り、必要に応じて書き込み・図解などのやり取りも含めた指導を行いますので、進んだ学習をしたい方は問題なく学習できます。
質問を開く質問をとじる
コーチは担任制ですか?
ご本人の志望に応じて、1~2名の適切な担当をフォニムスタディが設定します。フォニムスタディは、どの専攻でも共通の対策を総合的に扱うものですので、志望学科とコーチの卒業学科が一致するものではないことを予めご確認ください。

講師ブログ

※スタディ以外の一般講座の講師が含まれます
ブログ:フォニムの楽屋からインタビュー
10日間無料で使える!