Phonimは、国内最大級のオンライン音楽レッスンサービスです。
大人も子供も、ベストな音楽レッスンと一緒なら、自分の思う以上に楽器がうまくなるポテンシャルがあります。
Phonimと一緒に、いつかやってみたかった憧れをかなえましょう!
このページでは、Phonimで楽器演奏をはじめる方法と、Phonimが上達のためにご提供するさまざまな学びの工夫をご説明します。

事前準備
まずはレッスン開始の前準備ですが…定期券や車のキーは要りません。
公式サイトで無料会員登録をして、さっそくオンラインのトライアルレッスンを受けてみましょう。
.png)
トップページ右上から、会員登録をします。
Googleアカウント・Facebookアカウント・メールアドレス、いずれかお好きな方法で登録することができます。
会員登録は無料です。
-min.png)
左のタブから、興味のある講座を選択してみましょう(デフォルトではピアノになっています)。
選択後、トライアル中は何度でも別の講座に切り替えることができますよ。
-min.png)
最初のレッスン
まずは、トライアルレッスンを受けてみましょう。
同時並行で複数の楽器を習ったり、途中で変更することも可能です。
楽器をどれにしようか迷っている方は、いろいろな楽器のトライアルレッスンを受けてみるといいかもしれません!

Phonimの講座では、映像レッスンとテキストの二つが届きます。
まずは、映像レッスンからレッスンを始めるのがおすすめ。
[レッスンを始める]をクリックして、さっそく最初の練習セッションを始めてみましょう!

動画では、アーティストと一緒に、身体の使い方を確認しながらレッスンを受けることができます。
一緒に演奏することで、リアルなレッスンと同じような感覚を得ることもできますね。

テキスト教材の使い方は、楽譜を使った詳しい説明など、ポイントや理論などをゆっくり学びたいときにおすすめです。
読み物としても大人が読みたくなる内容なので、楽器の練習ができない移動中や、寝る前などに読んでみるのもよいでしょう。
ご入会の流れ
レッスンを続けてみたいと思ったら、プランのお申し込みに進みます。
コースのトップページから、[お申込みに進む]をクリックします。

「エントリープラン」と「スタンダードプラン」の二種類から選びます。
エントリープランでは、5日に1回のペースで映像レッスンとテキストが届きます。
スタンダードプランではさらに、ホームワークの提出をすると、必ずチューターからアドバイスや応援のサポートメッセージが届きます。
楽器を持ってすぐにアドバイスを受けることができ、わからないことがあれば質問して毎回クリアに理解することができます。
スタンダードプランが人気の基本的なプランです。
まだ楽器をはじめることに自信の無い方、積極的に上達したい方などはぜひチューターのサポートでスムーズに上達しましょう!
自分である程度学習をまわせる経験者の方や、省予算でお試ししたい方はエントリープランがおすすめです。

お支払いはクレジットカードから、VISA・JCB・Mastercard・American Expressが使用可能です。
まずは気軽に試してみましょう!

また、Phonimはサブスク型のレッスンですので、いつでも解約可能です。
以前進めていた箇所からまた再開できるようにしてお待ちしておりますので、仕事などで忙しくなりそうな方もご安心ください。
ご入会後・Homeworkのアップロード
ご入会後は、あたらしいレッスンが5日おきに届きます。
新着レッスンはご登録のメールアドレスあてにお知らせされますが、実際に取り組むのはまとまった時間がとれるときでも全く問題ありません!
受講中のコースの受け取ったレッスン、今後のカリキュラム内容は、ログイン後のトップページですぐに確認することができます。

毎回のレッスンは、トライアルのレッスンと同じように、基本的には映像レッスンから進めて、適宜テキストを照らし合わせるやり方がおすすめです。
実際に楽器を構えられないときなども、テキストだけで楽しく読み進めていただけます。

映像レッスン、テキストで内容を何となくつかめたかな、と思ったら、その日のまとめとして演奏を録音・録画して残しておきましょう。
Homework画面では、画面上部でお手本を確認しながら、自分の演奏を録音・録画できます。
先に録音アプリなどで音声ファイルを録ってある場合にも、「ファイル選択」ボタンからアップロードすることが可能です。
演奏のほか、レッスンに取り組んだ感想を日記として添えて記録することもできます。
過去の演奏は自分のマイページに積み重なっていきますので、忘れず記録をつけていけば、半年くらい経ったころに振り返るのがとても楽しみになるでしょう!

演奏の公開範囲はプロフィール画面の「プライバシー設定」で編集できます。
「公開しない」を選択した状態では、講師・チューター以外が演奏を聴いたり観たりすることは一切ありません。
部屋着・すっぴんでももちろん大丈夫!気軽に投稿してくださいね。
ほかのユーザーに聴いてもらうことでより練習の楽しさが広がりますので、なれてきたら積極的に公開設定されることをおすすめします。

スタンダードプランでご入会の方は、投稿したHomeworkに対して、チューター陣からのアドバイス・応援メッセージを受け取ることができます。
もっとも楽しく上達する音楽レッスンをお届けします!
Phonimは、お客さまに学習過程を心から楽しんでいただけたときに、もっとも上達も感じていただけると考えてつくられた学習システムです。
これまでのレッスンの発想にない、オムニバス式の講義、高頻度で最適化されたチュータリング、定番曲集にこだわらずオールジャンルの曲から集めた学びの数々など、お客さまの予想しないさまざまな仕掛けで、日々戻ってくるたびワクワク・ホッとできる時間をご提供します。

あこがれの楽器に、一緒に踏み出しましょう。
Phonimでの練習なら、あこがれの音楽は思ったよりずっと近いところにあるかも!
